英語教室
課外活動の「英語教室」の様子です。 元気いっぱいのエーコ先生と英語のお歌を歌ったり お名前を言ったり 少人数なので 和やかな雰囲気で行なわれています♪ 一旦お家に帰り再度来園して参加するお友達と 預かり保育の途中で参加す …
課外活動の「英語教室」の様子です。 元気いっぱいのエーコ先生と英語のお歌を歌ったり お名前を言ったり 少人数なので 和やかな雰囲気で行なわれています♪ 一旦お家に帰り再度来園して参加するお友達と 預かり保育の途中で参加す …
さくら組さんは 「街・水族館・動物園・レストラン」の絵を描きました。自分の描きたいもののグループに分かれて お友だちと絵本を参考にしたり 話し合ったりしながら 協力して描きました。 水族館チームは魚をたくさん描きました …
ゆり組さんは理事長先生の「道徳のお話」を聞きました。 「皆さんはこの道徳の時間 きちんと聞く事ができました。 小学校でも先生の話をきちんと聞く事ができるとおもいます。そして 記憶することも大切です。残りの幼稚園生活でも楽 …
今日は桃の節句ですね。幼稚園では園庭で「ひなまつり集会」が行われました。 桃の節句は「女の子が元気にそだちますように」とお祈りする日です とお話を聞いた後 男雛・女雛・三人官女や五人囃子に変身した先生が登場し “ひな祭り …
雨や風が強い一日でしたので 今日のすみれ組さんはお教室で過ごしました 身体測定をして「何センチ~?」「大きくなったね」と声を掛けると みんなにっこり♡ 手形をとって製作をしたり・・・両手を一度にぺったんこ。 お昼ごはんも …
幼稚園には 「ひな人形」が飾ってあります。 お内裏雛・三人官女・五人囃子・随身など難しい言葉もありましたが 先生の説明をしっかり 聞きました。「おうちに飾ってあるお雛さまより大きい!」と7段飾りにびっくりしているお子様も …
もうすぐ「桃の節句」ですね。幼稚園ではどのお教室にもお子様方作成の「お内裏様」が飾られています。 さくら組さんの作品です。顔の形を丸く上手にハサミで切ることができました! お内裏様だけでなく ぼんぼりや菱餅を描いているお …
すみれ組さんが園庭で「バナナ鬼」をしていました。まずは“鬼決め”です。「おにきめ、おにきめ」とおともだちと先生の靴を指さして・・・決めました。 鬼ごっこですが鬼につかまるとバナナになって そのまま動けません。 先生がバナ …
2月のお誕生会が行われました♪ 2月生まれのおともだちはマイクを通して自分のお名前を元気に言うことができました!おめでとうございます!! 先生たちからの「お楽しみ」は絵合わせパズルゲームでした。4チームに分かれた先生たち …
すみれ・つぼみ組さんが 園外保育で森林公園に行きました。 森林公園の広い広場で各クラスお楽しみをしました。 しっぽ取りゲーム、だるまさんがころんだ、色おに、大縄遊び、クラス対抗でリレーをしたクラスもありました。 ルールの …