きょうの「たかつようちえん」Diary



お散歩・体操
2020.11.27
すみれ組さんは初めて幼稚園の外へ お散歩に出掛けました。
先生からお相手のお友だちと手を繋ぐこと、前の人から離れないように歩くこと、道路に広がらないように歩くことなどの説明を聞き、元気よく出発しました。
「いってきまーす!」
折り返し地点の二ヶ領用水ではたくさん泳いでいる大きな鯉をみて「おおきいね~!」「ナマズかな?」と おしゃべりしながら しばし休憩。
来月の園外保育の練習にもなりました。
さくら組さんは4クラス合同で体操をしました。
まずはクラス対抗でボール投げのゲームです。
線まで下がって相手チームにボールを投げます。
笛が鳴った時に陣地にボールが少なかったクラスの勝ちです。
急いで拾って、おもいっきり投げました!
次はチームに分かれてボール送りをしました。
前の人から順々に足の間からボールを後ろの人に送ります、
1回戦が終わった後に あさだ先生から 「どうしたら勝てるか、チームで作戦をたててみよう!」との提案があり、
それぞれ考える、意見を言う、チームでまとめる、という練習をしました!
頭も体も使った体操の時間でした。



