きょうの「たかつようちえん」Diary



お月見集会
2020.10.02
昨日は中秋の名月でした。 幼稚園では お月見集会が行なわれました
午前中は雨の心配もありましたが、お子様方の晴れて欲しいという気持ちが勝ち 午後にはお日様が顔を覗かせました。
朝、登園すると飾ってあるススキやお供物に興味津々のお子様方…!
「今日はお月見だね!」
「お団子をお家で作るんだ♪」 という話声も聞こえました。
お昼を食べた後、園庭にみんなで集まると
うさぎさん、たぬきくん、とらくんが遊びに来てくれました!
どうしてススキを飾るのか? どうしてお団子を飾るのか?など
クイズを通して秋の実りに感謝するというお月見の由来のお話を聞きました。
お土産に みたらし団子をお家に持ち帰りました
みなさんは まんまるの満月を見る事ができましたか?
お団子だけでなく いろいろな秋の実りを たくさん食べて 新型コロナウイルスに負けずに 元気に過ごしましょう


