きょうの「たかつようちえん」Diary



お習字の授業とヒヤシンスの栽培・焼き芋パーティーごっこ
2020.11.24
今日 年長ゆり組さんは 理事長先生のご指導の下、お習字に取り組みました。
3回目のお習字なので筆に上手に墨汁をつけることが出来るようになりました。 (ちょうど良い量を含ませるのは とても難しいんです(^_^;) 書き順を教えて頂き、お手本を見ながら一画づつ丁寧に書きます。 一文字書き終えたら、全体のバランスを確認します。
小筆で名前を書くのも とても難しいのですが 集中してがんばりました! 年中さくら組さんは ヒヤシンスの水栽培をしています。 三連休前と違うところをよくみてみましょう♪
「根が伸びてる!」「お水がへってる!」 よく気が付きましたね♪
お水を替えるのは10日に1回です。次のお当番さん よろしくお願いします。 年少すみれ・満3才児つぼみ組さんは 紙で作った「さつまいも」を落ち葉に入れて 焼き芋パーティーごっこを行いました。
「やきいも、やきいもおなかがグー!ほかほかほかほかあちちのチー」の歌声とともに 焼き芋ができました!
「おいしいね♪」の声がきこえました!





