きょうの「たかつようちえん」Diary
![](/wp-content/themes/takatsukg-ed-jp/assets/img/fig-deco01.png)
![](/wp-content/themes/takatsukg-ed-jp/assets/img/fig-deco02.png)
![](/wp-content/uploads/2023/07/07064.jpg")
円筒分水
2022.02.07
晴れ渡った冬の青空の下、さくら組さんは水筒を持って円筒分水まで散策に行きました。
横断歩道を渡るときは「右・左・右・よし!」と確認しながら手を挙げて渡ることが出来たさくら組さん。「車の人に気付いてもらえたね!」と少し自信を付けたようです♪
みんなで二ヶ領用水を真っすぐ進み、着いた先は円筒分水! 昔の人が仲良く畑やお米を作るために作られたものというお話や、お水が遠い所まで届いていること、春になったら桜が咲くことを知り、驚いていたお子さま方。
園に帰って 日向でお弁当を広げました カモやコイにも会えて楽しい散策になったようです♪
![](https://takatsukg.ed.jp/wp-content/uploads/2022/02/da9f4cfb42680d20bbb62067c898227b.jpg)
![](https://takatsukg.ed.jp/wp-content/uploads/2022/02/4d45903d23d4572aa947431d609337f9-640x426.jpg)
![](https://takatsukg.ed.jp/wp-content/uploads/2022/02/eeb729882b176d188e2faa5b0117579f-640x426.jpg)